河内長野CITY
皆さんたくさんのコメント、書き込みホントありがとうございます!
すごく元気と活力をもらってます。ふと落ち込んでしまった時なんかはじんわりと温かい気持ちになれます。乱雑な文章ですがお返事しましたので、お時間ある方は見ていただけたらと思います。いつもながら慣れない逆ブラインドタッチ(画面を見てキーを打つのではなく、画面を見ないでキー見てを打つ素人タッチ)でかなりお返事が遅れて申し訳ないです。
さて水曜日のことなんですが、ステッカー屋さんのクロさんが河内長野のノバティ長野のフリマボックスというお店にステッカーを置かせてもらうようで、一緒に付いて行きました。実はこのド田舎、僕の故郷なんです。しかもかなり中心地の我が街なりの都会で、シティーボーイ達の社交場なんですよ。僕ん家はそっから山をいくつも越えにゃならんわけですが。
河内長野と言えばかの太平記の英雄、武士の鑑と誉れ高い楠 正茂の愛した土地なんですよ!皆さんの食卓に置かれている爪楊枝、これ98パーセント河内長野で製造されております。山河の美しい水のキレイな街でございます。愛する故郷なんですよ。
いつもクロさんにバカにされとるんでこれみよがしにアピールしに来たわけですが、8割聞き逃されました。お国自慢、失敗。でもフリマボックスの店長さんはとても気さくで、いい感じのお店でした。入れ代わりの激しいフロアで4年続くお店だけのことはあるなと関心しました。
それにしても最近は悲しい事件ばかりでお茶の間に我が故郷の名前が流れております。
これは故郷人としてはホント悲しい話でして...。ビックリすることに僕がよく河遊びしたり秘密基地をつくったりした場所に死体を埋めたクソッタレな事件までありました...。なんだか胸が痛みます...。心霊スポットと事件が名物じゃねーんだぞバカタレ!と、遺憾に思います。ホントはいいとこなんだぞ!
「かくれんぼ」っていう幅2メートルでありながら奥行きは長いかくれた駄菓子屋にはキョンシーのテンテンが来たし、石川って川には谷村シンジが黄昏れてたし、スゲーいいとこなんだ!
とりあえずこの街出身者として駈け上って錦を飾り、街の活性に貢献してやると胸に秘めておるワケであります。
帰りの車内、こんなことを考えた。
今はただ、描き続けるしかできない。
描くことでしか何も掴めやしない。ただ描くのではなく今までにないもの、今までの世界に繋がるもの、これからに広がるものを描いていかなきゃならない。絵描きだから、やりたいことがあるから、そうやって犠牲にしてきた物事や感情、疎遠になってゆく故郷の友達、大切な人達。それでも振り返らずにやらなくちゃいけないと思ってる。絵描きだから。失うのは何かを得る次によいことなんだと信じて。ただ得た何かを守るのもこれからの自分にかかってる。それはきっと今の僕には難しくって。
だけどそれでも頑張って胸はってかえってきた時には「おかえり」って言ってほしい。
たくさんの人達に心配されてきた。危ない橋渡んないで帰ってこいとも言われたりした。だけどそれ以上にたくさんの人達に背中を押してもらってる。みなさんホントにありがとうです。恩返しはこれからの描くものと、のし上がることだと思ってます。必ず、裏切らないことを約束します。
今日は天気も風邪で体調も悪いし、梅田ストリートお休みして頑張って創作に勤しもうと思います。心斎橋には出そうかと思います!さぁ頑張るぞっと!!!!!
すごく元気と活力をもらってます。ふと落ち込んでしまった時なんかはじんわりと温かい気持ちになれます。乱雑な文章ですがお返事しましたので、お時間ある方は見ていただけたらと思います。いつもながら慣れない逆ブラインドタッチ(画面を見てキーを打つのではなく、画面を見ないでキー見てを打つ素人タッチ)でかなりお返事が遅れて申し訳ないです。
さて水曜日のことなんですが、ステッカー屋さんのクロさんが河内長野のノバティ長野のフリマボックスというお店にステッカーを置かせてもらうようで、一緒に付いて行きました。実はこのド田舎、僕の故郷なんです。しかもかなり中心地の我が街なりの都会で、シティーボーイ達の社交場なんですよ。僕ん家はそっから山をいくつも越えにゃならんわけですが。
河内長野と言えばかの太平記の英雄、武士の鑑と誉れ高い楠 正茂の愛した土地なんですよ!皆さんの食卓に置かれている爪楊枝、これ98パーセント河内長野で製造されております。山河の美しい水のキレイな街でございます。愛する故郷なんですよ。
いつもクロさんにバカにされとるんでこれみよがしにアピールしに来たわけですが、8割聞き逃されました。お国自慢、失敗。でもフリマボックスの店長さんはとても気さくで、いい感じのお店でした。入れ代わりの激しいフロアで4年続くお店だけのことはあるなと関心しました。
それにしても最近は悲しい事件ばかりでお茶の間に我が故郷の名前が流れております。
これは故郷人としてはホント悲しい話でして...。ビックリすることに僕がよく河遊びしたり秘密基地をつくったりした場所に死体を埋めたクソッタレな事件までありました...。なんだか胸が痛みます...。心霊スポットと事件が名物じゃねーんだぞバカタレ!と、遺憾に思います。ホントはいいとこなんだぞ!
「かくれんぼ」っていう幅2メートルでありながら奥行きは長いかくれた駄菓子屋にはキョンシーのテンテンが来たし、石川って川には谷村シンジが黄昏れてたし、スゲーいいとこなんだ!
とりあえずこの街出身者として駈け上って錦を飾り、街の活性に貢献してやると胸に秘めておるワケであります。
帰りの車内、こんなことを考えた。
今はただ、描き続けるしかできない。
描くことでしか何も掴めやしない。ただ描くのではなく今までにないもの、今までの世界に繋がるもの、これからに広がるものを描いていかなきゃならない。絵描きだから、やりたいことがあるから、そうやって犠牲にしてきた物事や感情、疎遠になってゆく故郷の友達、大切な人達。それでも振り返らずにやらなくちゃいけないと思ってる。絵描きだから。失うのは何かを得る次によいことなんだと信じて。ただ得た何かを守るのもこれからの自分にかかってる。それはきっと今の僕には難しくって。
だけどそれでも頑張って胸はってかえってきた時には「おかえり」って言ってほしい。
たくさんの人達に心配されてきた。危ない橋渡んないで帰ってこいとも言われたりした。だけどそれ以上にたくさんの人達に背中を押してもらってる。みなさんホントにありがとうです。恩返しはこれからの描くものと、のし上がることだと思ってます。必ず、裏切らないことを約束します。
今日は天気も風邪で体調も悪いし、梅田ストリートお休みして頑張って創作に勤しもうと思います。心斎橋には出そうかと思います!さぁ頑張るぞっと!!!!!
- 2006.11.23 Thursday
- -
- 15:40
- comments(20)
- trackbacks(7)
- -
- -
- by SHU matsukura